花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄りから買うものも紹介!

目次

花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄り、買うもの

喜ばれて楽しめる花見の食べ物の定番7選を紹介します。

サンドイッチ

花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄りから買うものも紹介!

行楽の定番のサンドイッチ。おにぎりよりもお手軽に作れます。

定番の具材はハムやチーズ・レタス、たまご。他にもケバブみたいにキャベツやお肉を挟むのも美味しいですよ。アボカドやサーモンもオシャレですね。

作る際にたれが絡むものを具材にするときは、サランラップは必須!こぼれないような気づかいがあると良いですね。

おにぎり

おにぎりも定番で嬉しい食べ物。具材はうめぼし、たらこ、鮭、昆布などなど。

大きいおにぎりよりも、小さめのおにぎりで違う具材何種類かあるとおすすめ。

多くの具材を楽しめるのも特別感があって良いですよね。

いなりずし

普段はあまり食べないいなりずし。イベントならではですよね。

手作りのいなりずしって大変…!油揚げからすし米の準備、そしてすし米を油揚げに詰めるのも、見栄えを良くしようと思うと手間がかかります。

こだわって時間をかけて作った分、花見で食べるいなりずしは一層美味しく感じますね。

唐揚げ

唐揚げも行楽の定番!誰もが喜ぶ唐揚げです。

手作りの唐揚げだと、お花見まで食べるまで時間が空きますよね。

すぐにお弁当に詰めると唐揚げが油でべちゃっとなるので、すぐにお弁当にはつめず、揚げ物皿で油をきっておきましょう。

卵焼き

卵焼きも行楽の定番ですよね。こってりした食べ物の合間に食べたくなります。

花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄りから買うものも紹介!

お花見の時期はまだ寒いですよね。特に夜桜なんて身体が冷えて冷えて…テンションも下がります。

そこで温まる食べ物と言えば鍋!みんなでワイワイ食べるのも楽しいです。

私も花見で鍋をしたことがあるのですが、家で鍋の下準備をして、お花見のときにガスコンロで鍋を温めていました。

事前にみんなの好きな鍋の具材を聞いておくと準備もはかどります。

お団子

花見と言えばの3色団子。桜の下で食べるお団子は一層美味しいんですよね。

ちなみに、白は雪・緑は新緑・ピンクは桜を表しているんですよ!

色の意味を知るともっと食べたくなっちゃいますね。

花見の食べ物の定番7選!ポイント

花見の食べ物の定番7選を紹介しました。ポイントはこちらになります!

  • 取り分けやすい
  • 手が汚れにくい
  • 花見の季節感を感じられる
  • 誰でも食べられる

(誰でも食べられるは好き嫌いがあるかもしれませんが…!)

外で食べる+季節を感じられる食べ物に配慮すると、みんなが楽しめる花見になりますよ。

花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄りから買うものも紹介!
三色団子

花見の飲み物の定番といえばコレ!

花見の食べ物の定番を紹介したところで、飲み物の定番も紹介しましょう!

お茶

お花見の飲み物の定番と言えばお茶です。誰でも飲めて食事に合うお茶は必要な飲み物ですね。

温かい飲み物

お花見の時期はまだ少し肌寒いですよね。特に夜桜では温かい飲み物があると嬉しいです。

温かいペットボトルを買ってもすぐに冷えるので、ステンレスボトルで準備すると良いでしょう。

ジュース

炭酸、果汁など種類はたくさんありますが、味が濃くないジュースがおすすめ。

ジュースの味が濃すぎると食事の味が薄れちゃいます。

お酒

一緒に行く相手、グループにもよりますが、花見でわいわいお酒を飲んでいる姿を良く見かけますよね。

いざお酒を買うとなると何を買えば良いのか…と迷うところ。ビールや酎ハイ、日本酒と様々な種類があり、好みもさまざまです。

買い出しに行く方は事前に、行く相手がお酒を飲むのか、何が好きかリサーチをしておくと良いでしょう。

もちろん、飲めない人もいるのでノンアルコールやお茶、ジュースもあると嬉しいですね。

花見の食べ物の定番7選!お弁当、持ち寄りから買うものも!まとめ

今回は花見の食べ物と飲み物の定番を紹介しました。

定番を知っておけば、自分も一緒に行く人も喜んで楽しめる花見になるでしょう。

当日の準備もはかどります!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

あわせて読みたい
桜餅の葉っぱの種類は何の葉っぱ?名前は?食べるもの? 春の始まりに食べる桜餅。 桜餅に巻かれているちょっとしょっぱい葉っぱ。この桜餅の葉っぱは何の葉っぱか気になりますよね。そして葉っぱは一緒に食べるのか、外して食...
1 2
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本文化について学んでいる「ひな」といいます。
春夏秋冬、イベントや慣習がたくさんの日本。
たくさんイベントがありすぎて
「これってどういうこと?」って思うことも。
そんなあなたのお悩みを解決!
四季のお役立ち情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる