目次
桜餅の葉っぱは食べる?食べない?
桜餅の葉っぱは食べるのか、食べないのか迷ったことはないでしょうか。
「桜餅の葉っぱは食べるべき!」「香りづけだから食べなくてよい!」と意見もさまざま。
オオシマザクラの葉っぱの柔らかさ、毛の少なさ、塩漬けにした香りの良さも食べることを考えられてでした。
しかし、お店によっては葉っぱをはずして食べることを推奨しているところもあります。
桜餅の元祖である長命寺では「桜餅は葉の香りを楽しんでいただくお菓子です。葉によっては筋の硬いものもありますので、お店ではすべて外して召し上がっていただくことをおすすめしております。」と言われています。
購入するお店で桜餅の葉っぱは食べるか、食べないか聞いてみると良いですよね。
人によっては桜餅の葉っぱの香りや塩が強く感じる方もいると思います。
お餅と葉っぱを一緒に食べる、葉っぱを食べない、それぞれの好みで食べで良いのではないかと思います。
ただ、お茶会の流派によっては様々なマナーがあるそう。事前に調べたり、その場の雰囲気や周りの方がどうしているか確認したりして合わせるのが良いでしょう。
桜餅の葉っぱの種類は何の葉っぱ?名前は?食べるもの? まとめ
今回は桜餅の葉っぱの種類と名前、なぜ葉っぱを巻くようになったのか由来や理由、葉っぱは食べるのかも説明しました。
- 桜餅の葉っぱの種類はオオシマザクラ
- 桜餅が発祥となった時代はオオシマザクラが多く植えられていた
- オオシマザクラの葉っぱが現代も使われている理由
葉の柔らかさ、毛の少なさ、塩漬けにしたときに香りの良さ - 桜餅の葉っぱを食べる、食べないも自由
お店によっても異なる
葉っぱについて詳しく知ることができ、召し上がる際はより一層美味しく感じますね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント