卒業式の先生の袴は派手?マナー、担任の服装(袴)の注意点と保護者の声

目次

卒業式 先生の袴は派手?

卒業式の先生の袴は派手?担任の服装(袴)の注意点と保護者の声

卒業式に担任の先生が袴を着ることはおかしいことではありません。

むしろ、卒業式という厳かな式典。正装で生徒を見送ろうという気持ちがある、思いやりのある先生でしょう。

袴を着たことある方であれば分かると思いますが、実際袴を着るって大変ですよね。朝早くから着つけて髪の毛もセットして…着つけた後も歩く・座るといった日常の動きに注意しないといけない…。

大変な袴姿なのに、卒業生を見送るために朝早くから準備してくださる意気込みが嬉しいです。

また、卒業生も普段とは違う先生の袴姿に嬉しくなりますよね。袴姿で先生と一緒に撮った写真や、「担任の先生が袴姿できれいだった~」という感想が卒業生らしい思い出になります。

ただ、袴を選ぶ際には「式典に合った袴」でないといけません。

卒業式 先生が袴を着るマナー

卒業生が主役の卒業式。先生が袴を着る際はマナーがあります。

着物・袴は先生が主役になるような派手な色や柄は控えましょう。柄は少なく、色は落ち着いたトーンの色が良いですね。

クラス担任の先生は校長先生・教頭先生よりも格を抑えた着物になります。

  • 一つ紋の色無地
  • 無紋の小振袖
  • 訪問着
  • 色無地

小振袖は未婚女性が着るものなので注意しましょう。

袴は単色がベストです。柄ものやグラデーションもありますが、目立ちやすいので控えると良いでしょう。

紹介したのは一般的なクラス担任の先生の着物・袴についてです。学校のルールもあるので、ご自身で選ぶ前に上司に相談しましょう。

派手なヘアスタイル、髪飾り、ヘアメイクは控えましょう。上品なヘアスタイル、ヘアメイクが袴姿に合いますね。

ひな
次ページでは卒業式の担任の先生の袴に対する保護者の声を紹介します。
1 2 3
よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

日本文化について学んでいる「ひな」といいます。
春夏秋冬、イベントや慣習がたくさんの日本。
たくさんイベントがありすぎて
「これってどういうこと?」って思うことも。
そんなあなたのお悩みを解決!
四季のお役立ち情報を発信しています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる